
エナジーコンサルタント


エネルギー理論 相似の法則2

エネルギー理論 相似の法則1

エネルギー理論 ありがとうの水が変化する原理

逆転人生 エネルギー理論 段階の法則⑵
前回の続き 段階の法則
段階の法則とセットで考えなければならないのが
ルーティン、習慣、リズムワークです。
やったり、やらなかったりではエネルギーは高まりません。
段階の法則は
酸化還元を...

逆転人生 エネルギー理論で波動を上げる1〜9まとめ
エネルギー理論とは
エネルギー理論の概念を持って
日常に活かすことが出来たら
誰もが劇的に人生を変えることが出来る人生逆転の原理です。
エネルギー理論は今起きている現象や
全ての物質が...

逆転人生 エネルギー理論で波動を上げる⑼
酸化を日常に置き換えると
酸化は不安定、不安、不満と言え、これがエネルギーのもとです。
還元は安定、安心、満足です。
ん~確かにここからはエネルギーは生みませんね。
人間は本能で不便を便利にした...

波動はエネルギー⑨
身体を会社、家庭に例えて
会社にはいろいろな部署があります。
営業部や管理、技術開発、経理事務、人事などなど
トップである社長は(大企業は別として)、
名前や顔、部署で何をして貢献しているのか、役割を知って...

波動はエネルギー⑧
気から身体を治す…⁈ どうすればいいのでしょう?
という質問をいただきました。良い質問です。😃✨
世の中は相対、2種類の人の考え方があります。
例えば、
同じ出来事に出会(でく...

波動はエネルギー⑥
波動を高めれば健康に成れる
簡単に波動とは
物質(全て)を構成する基本的素粒子である電子の振動です。
その振動は陽子(+)の影響を受けます。
この陽子こそがエネルギーです。
意思、心が物質、体に影響す...