
「ゆらぎ」の概念を持つ


逆転人生 エネルギー理論段階の法則⑷

逆転人生 エネルギー理論 段階の法則⑶
段階の法則 振り子の原理
エネルギー理論、段階の法則は物理の振り子の原理と同じで、
良い状態、正のエネルギーを強くしようとすると、
同じだけの
強い負のエネルギー、酸化が必要です。
これは...

全てはゆらぎで出来ている エネルギー理論
エネルギー理論(ゆらぎ)とは、
大まかに言えば、宇宙がつくられた原理原則で、大自然の山や川、海
森羅万象の成り立ちも、生命体も生態系が保たれているのは全て「ゆらぎ(波動)」エネルギー理論で創造されました。
も...

感謝経済との出会い13
感謝されたいから行う善行は偽善か?
結論は出ています。
「やらない善より、やる偽善」です。
実際にやって喜ばれた事実があることが大事だと思います。
実体験で私が東日本大震災被災地での活動の始まりが、
...

「ありがとう」感謝の力(波動、エネルギー)は無限大
「ありがとう」の力 感謝の力
「ありがとう」の言葉で心も変われば、体も、もの(物質)も、起きている事態も変わりますし人生も変わります。
相手の念からも働く 「ありがとう」の水の原理
他から見て自分自身の存在が「ありがとう」であるために、人の...

メンターシップ=お役立ち精神を養うには
メンターの特質
◯お役立ち精神、サービス精神が旺盛。
自分がやって欲しいことと、相手がして欲しいことは違うことが多くあります。
こっちは良かれと思ってやったら大失敗⋯なんてこと、よくある話です。
その前に
「何かお役に立てるこ...

酸化とは⋯酸化を日常に置き換えると
必要だから存在している
電子を奪う活性酸素、酸化と聞くとシミ、シワ、タルミ、老化、病気の犯人と思われますが
実はその存在のおかげで健康が保たれています。
酸化があってこそ身体機能に危機意識が出来て
反発して免疫力、代謝が活性しま...

心はどこにあるのか 量子論的考え
体は心の入れもの
体は形があり目に見えますが、心には形がなく目にも見えません。
しかし肉体は精神の象徴と言われるように
その人の考え方、心というのは顔つき、姿勢、体型に見事に現れるものです。
若いうちは肌もキレイなので美しく見え...

肉体は精神の象徴
疾病信号
肉体は精神の象徴、病気は生活の赤信号
疾病信号の一節で⋯
『人は、骨と肉と血と皮と⋯から出来ているが、これだけで生きているのではない。
たましい(魂)すなわち心があって、一人の人間として、生命があるわけである。』
『...