道具を大事に使うと運気が⋯
出来るビジネスマンは靴やカバンを磨き手入れを怠らない、
また運気を上げたいのであれば靴磨きから
と聞いたことがあります。

確かに
汚い靴、すすけたカバンを下げた人からは仕事を頼みたくないですし、
また、身だしなみも
だらしなくしていたら、付き合いたくもないものです。
また運も無さそうに見えますよね。
でもそれは、その心根、姿勢に現れているだけでなく。
素粒子の世界、物質を作る電子(–)にも大いに関係しています。

念(今の心)が物を変える?
心には波があります。
体は95%〜が水素、酸素、炭素、窒素で出来てますが
体には心が備わり、感情で心が波のように浮き沈みして
酸化して体に影響を与えます。
いつも、むやみに怒ってばかりいると肝臓を傷めます。
憂うつな状況を心に作り出し妄想にふけると胃腸を病みます。
疑い深い、人を信用できないと糖尿病になりやすく
悲観的は肺、いつも恐れを抱いていると腎臓を病むと言われます。

心の影響を常に体は受けていて、物質である体は酸化し続けます。
体を大事にすれば(大事にし過ぎもダメ)体も喜んで機能して健康になり、
心の状態からも粗悪に扱えば病気という形で自分に返ってきます。
これは道具、物、靴やカバンにも言えることですね。
扱う人の思い、念が道具や物、靴やカバンを酸化させるのです。