5人の法則(つるみの法則とも言う)
「周りにいる5人の平均があなたです。」

私も最近初めて聞きました。
アメリカの起業家ジム ローンの名言だそうです。
考え方、価値観、好みのもの、意見などから
経済状況(収入や健康状況)にも影響を受けるとか
まさに「環境が自分を作る」ということですね。
そして目標を立てたとき大事なのが
周りの環境を分析して変えていくことが重要なのです。
分かりやすい例が
元ライザップのパーソナルトレーナーの人が
「痩せたかったら、太った人とメシを食うな!」と
太った人には耳の痛いことを言ってました。

確かに太った人の原因、要因は7~8割が食習慣です。
そして栄養に対して多くの人が無知だと言えます。
私もメタボ体型ですが柔道現役20代のときと体重は変わっていません。
しかし柔道を引退してから結婚し30代手前99.9キロになってヤバいと感じて
本格的にジムに通いだしました。

そこでストイックに体のことを学んでいる人たちと(今でも25年来の付き合い)
トレーニングをして25年続け
運動生理学やトレーニング学、栄養学を体で学びました。
まさに最高の環境がそこにありました。私を含め周りの人は筋肉オタクなのです。
自分の理想とする人と付き合うことの大切さを感じる経験です。
続く