歳を取っても成長できる
「まぁいいかぁ」とあきらめるのか
少しでも「何とかしたい!」と思うのか
セルフイメージの自分と現実の自分のギャップを
少しでも近づけることを
しているのかしていないのかで大きな差になります。
見た目に若く見えるのか、老けて見えるのかも変わります。
50歳なのに40歳代に見える人と、60歳近くに見える人がいます。
この20年の差はなんでしょう。
「まぁいいかぁ」という堕落の言葉
「何とかしたい!」と「まぁいいかぁ」とではエネルギーが違います。
鏡で自分の顔を見て
顔色、ツヤとハリ。むくんでいないか。
目つき、顔つき、雰囲気など
毎朝、毎日見ている人と
そんなこと気にもしていない人とでは
顔のつくり(イケメンかブサメンか)がどうであれ見た目から雰囲気も全く違いが出ます。
毎日セルフイメージの積み重ねが心と体をつくる
顔つきは人が見ていて、見られた瞬間から相手の感情を動かします。
良い印象、影響を与えるのか、
不快な印象、感じが悪いイメージを与えるのか。
人に与えた思いがエネルギーになって自分に返って来るのです。
「自分は自分。他人にどう思われようと勝手でしょ」
そんなわけにはいかないのです。
↓ ↓ ↓
脳(感情)は電子の状態(物質)を変える交換台感情によって物質が変化する?
交換台とは(広辞苑)
こうかんだい(交換台)
【電話局あるいは会社などで、電話交換の操作をする所】
若い人には交換台といっても解らないでしょうね。
脳が電子の交換台ということの良い例をあげます。
...
科学でも証明出来ます。